埼玉全域!空調・エアコン・給湯器などお困りごとならなんでも「ゆかえ〜る」
「そろそろ給湯機を替えたほうがいいのかな…」と思いながらも、価格や工事の手間を考えると、なかなか一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
「壊れてからでは遅い」とわかっていても、「実際どのくらい費用がかかるの?」「なるべく安く設置するにはどうすればいい?」といった不安や疑問はつきものです。
そこでこの記事では、そんなお悩みを抱える方のために、高効率給湯機「エコキュート」の価格相場や導入にかかる費用の目安、そしてお得に設置するためのポイントをわかりやすくご紹介します。
給湯器の取り替えはそう頻繁にあるものではないからこそ、費用面の不安はつきものですよね。
高効率給湯機「エコキュート」の本体価格は、機種や機能にもよりますが、設置工事費を含めて45万〜75万円程度が目安となります。
こう聞くと「やっぱり高いかも…」と思うかもしれません。
ですが、エコキュートの魅力は導入後のランニングコストの低さにあります。
電気料金が安い深夜電力を使ってお湯を沸かすため、従来のガス給湯器に比べて月々の光熱費がぐっと下がるご家庭も少なくありません。
さらに、国や自治体によっては補助金制度を利用できる場合も。対象となる機種や条件はありますが、これを活用すれば初期費用の負担を軽減することも可能です。
今ある給湯器が突然故障してしまうと、選ぶ余裕もなく割高な工事を依頼する羽目になりがちです。まだ動いている今こそが、じっくり検討してお得に導入するチャンスです。
この記事では、導入費用の詳しい内訳や、お得に設置するためのポイントをさらにわかりやすくご紹介していきます。
「そろそろ替え時かな」と感じている方は、ぜひ読み進めてみてください。
エコキュートとは、空気の熱を利用して電気代を節約しながらお湯を沸かす給湯システムです。
正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」で、「ヒートポンプユニット」と「貯湯タンク」の2つの機器で構成されています。
【エコキュートの仕組み】
・外の空気を取り込んで、その中にある熱を集めます。
・その熱を圧縮して高温にし、貯湯タンクの水を温めます。
これにより、少ない電気で効率よくお湯が作れるのが特徴です。
さらに、お湯はタンクに貯めておけるので、いつでも使えるのでとても便利です。
【月々の光熱費はどう変わる?電気代が安くなる理由】
エコキュートは主に**夜間の安い電気料金(深夜電力)を使ってお湯を沸かします。
そのため、一般的な電気温水器やガス給湯器に比べて、月々の光熱費がグッと安くなるのが魅力です。
たとえば、電気温水器と比べるとランニングコストが約4分の1に抑えられるケースもあり、エコキュートを導入することで、年間数万円の光熱費を節約できることもあります。
【エコキュートのメリット】
・ 電気代が安くなる
電気温水器に比べると効率的にお湯を沸かすので電気代の節約になり、ガス給湯器に比べてもメンテナンス費用や電気代が抑えられるのが魅力です。
・災害時の安心感
貯湯タンクにお湯が貯まっているため、断水時には生活用水として利用できます。非常時の備えとして安心です。
・ 太陽光発電でさらに節電ができる
太陽光発電システムと組み合わせることで、さらに光熱費の削減が可能です。
・環境にやさしい
ヒートポンプ技術により、CO₂の排出が少なく、地球温暖化対策に貢献します。
【エコキュートのデメリット】
・初期費用が高い
エコキュート本体の価格や設置工事費は高めですが、導入後の光熱費が大幅に削減できます。省エネ性能の高い機種には、国や自治体の補助金制度が利用できる場合もあります。
・設置スペースが必要
ヒートポンプユニットと貯湯タンクの2つの機器を屋外に設置する必要があり、十分なスペースが確保できない住宅には不向きです。
・お湯切れの可能性がある
貯湯式のため、一度に大量のお湯を使うとお湯切れになる可能性がありますが、自動でお湯を沸かし直す機能や、家庭の使用量に合ったタンク容量を選ぶことで対応できます。
電気代の節約に効果的な「エコキュート」、国の補助金を活用することで、エコキュートの設置費用を大きく抑えることができます。
2025年のエコキュート補助金は、基本的に1台あたり6万円。
さらに、性能が高い機種を選ぶと、補助金が上乗せされ、最大13万円が支給されます。
【補助金をもらうための3つのポイント】
・対象のエコキュートを選ぶ
省エネ基準を満たす製品のみが対象。性能が良いほど補助金額が増えます。
・登録業者に依頼する
補助金の申請は個人ではできません。国に登録された「給湯省エネ事業2025」の業者が申請を代行してくれます。
・2025年12月31日までに工事を開始する
工事は2024年11月22日~2025年12月31日までの期間が対象。
ただし、予算がなくなると早めに終了することもあるので、早めの相談がおすすめです。
エコキュートは、補助金を活用することでお得に設置できます。
制度を正しく理解し、補助金申請に対応した登録業者に依頼することが大切です。
当社では対象機種のご案内から申請サポート、施工までワンストップで対応しています。まずはお気軽にご相談ください。
埼玉全域!空調・エアコン・給湯器などお困りごとならなんでも「ゆかえ〜る」
フリーダイヤル ご相談/見積り無料:0800-805-5252
営業時間:年中無休